島根大学 学術研究院 教育学系
/教 授
/技術士(応用理学)
/ 学長特別補佐(SDGs担当)
大学生協 中国・四国事業連合/理事長
認定NPO法人 自然再生センター/理事長
【専門】理科教育・SDGs/ESD・防災教育・
地球惑星科学・宇宙/地球教育・泥だんご保育
学会発表【236件】(国際学会は2024年度発表分まで反映、国内学会は2024年分まで反映)
うち国内学会【178件】
国内学会【166件】
1 松本一郎・沢田順弘・加々美寛雄(1990)広島県白亜紀吉舎火山岩類-特に高マグネシア安山岩について-. 日本地質学会第97年学術大会(富山).全国大会
2 沢田順弘・加々美寛雄・西村敬一・筒井智樹・松本一郎・周琵琶湖花崗岩団研グループ(1991) 琵琶湖南部白亜紀珪長質巨大マグマ溜まり. 日本火山学会1991年度春期大会 (東京).全国大会
3 松本一郎・荒井章司・村岡弘康・山内英生(1994)三郡帯のかんらん岩体の岩石学的多様性-その1:記載岩石学-. 岩鉱学会平成5年度学術講演会 (京都).全国大会
4 荒井章司・山本俊一郎・松本一郎(1994)北海道中軸帯北部の河川堆積物中の高Crクロムスピネルの意義. 岩鉱学会平成5年度学術講演会 (京都).全国大会
5 松本一郎・荒井章司・原田武(1995)三郡帯矢の峯かんらん岩体のクロミタイト中の含水鉱物について. 岩鉱学会平成6年度学術講演会(仙台).全国大会
6 松本一郎・沢田順弘・加々美寛雄(1995) 中国地方中部における起源物質を異にする多様な白亜紀火成岩類の成因. 日本地質学会第102年学術大会 (広島).全国大会
7 松本一郎(1996)ポディフォーム・クロミタイトの岩石学的探査法. 資源地質学会第46回年会講演会 (東京).全国大会
8 松本一郎・荒井章司(1998)モンゴル国アルタイ地域ハンタイシャーオフィオライトの岩石・鉱床学的報告:予報. 資源地質学会第48回年会講演会 (東京).全国大会
9 松本一郎・荒井章司(1998)ポディフォームクロミタイトの岩石学的探査例性:三郡帯とアルバニアの例. 資源地質学会第48回年会講演会 (東京).全国大会
10 松本一郎・荒井章司(1998)ポディフォームクロミタイト形成におけるかんらん岩/メルト相互反応の程度の重要性:三郡帯とアルバニアの例.日本地質学会第105年学術大会 (東京).全国大会
11 荒井章司・Prichard,H.M.・松本一郎・Fisher,P.C.(1999) 神居古潭帯のクロミタイトおよび三郡帯のダナイトから白金族鉱物の発見. 岩鉱学会平成10年度学術講演会(水戸).全国大会
12 松本一郎・越智章光・今野宏秀(2002) 関東・鶴見川底質物の地質学的および地球化学的特徴-予察的研究-. 資源地質学会第52回年会講演会 (東京).全国大会
13 鈴木勝彦・松本一郎(2002)Re-Os年代、初生同位体からみた西南日本三郡超マフィック岩体の生成過程. 2002年度日本地球化学会年回(鹿児島).全国大会
14 松本一郎(2002)島根大学生の自然科学認識・常識度.日本科学教育学会第26回年会(松江).全国大会 教育研究
15 松本一郎(2003)土壌汚染の効果的調査法. 2003年度資源・素材関連学協会年回(宇部).全国大会
16 松本一郎・大谷修司・釜田美紗子・藤田和歌子(2003)学校ビオトープ活動における子ども達の意識調査 -松江市古志原小学校および母衣小学校の例-. 第52回日本理科教育学会中国支部大会(松江).
17 松本一郎・岡田純・岩本孝一・荒井章司(2004)三郡帯稲積山超マフィック岩体中のクロミタイトを伴うガブロの記載岩石学. 日本岩石鉱物鉱床学会2004年学術講演会(岡山).全国大会
18 沢田順弘・三瓶良和・荒谷豪・瀬戸浩二・新井田清信・松本一郎(2004) 幌満カンラン岩体中の炭質物. 地球惑星科学関連学会合同大会(千葉).全国大会
19 沢田順弘・田山良一・松本一郎(2004)ペントランダイト,Tiファッサイト,Ol-Cpx-Af±Opxシンプレクタイトを含む隠岐島後の更新世玄武岩.
日本地質学会第111年学術大会(千葉).全国大会
20 松本一郎(2005)地学教育における土壌教育 -土に詰まった地球の素顔-. 土壌肥料学会2005年度年次大会(松江).全国大会 教育研究
21 伊藤麻由佳・松本一郎(2007)河川底質物を用いた環境教育への教材化に向けて. 平成19年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第61回全国大会島根大会(松江).全国大会 教育研究
22 坪田智行・松本一郎(2007)火山岩を用いた地学教育の教材化に向けて. 平成19年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会? 第61回全国大会島根大会(松江).全国大会 教育研究
23 松本一郎(2007)流域の地形・地質・人間生活から何を学ぶか-都市型河川と非都市型河川との底質化学組成の比較を通して-. 平成19年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第61回全国大会島根大会(松江).全国大会 教育研究
24 清水祐也・中村一姫・赤井理一・松本一郎・石賀裕明・加藤芳郎・城市彰(2008)島根県西部泥質メランジ地帯からの蛇紋岩塊の産出について.島根県地学会平成20年度(第24回)総会・研究発表会(松江).
25 松本一郎・森也寸志・武田育郎・宗村宏明(2008)斐伊川流域管理プロジェクト研究成果の教育現場への活用.平成20年度日本理科教育学会中国支部大会(松江).教育研究
26 佐藤大介・坪田智行・伊藤麻由佳・松本一郎(2008)学生の実践的教育活動を通した地学教育の普及?-四大学間学生交流プロジェクトを通した学校現場との実践教育活動の例-.平成20年度日本理科教育学会中国支部大会(松江).教育研究
27 松本一郎・宮下 治(2008)地学教育のための野外実践研究の新たな局面に向けて.平成20年度日本理科教育学会中国支部大会(松江).教育研究
28 渡部久美子・松本一郎(2009)河川底質物中の重金属含有量に対する人為的影響の新しい評価法.第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(主催:日本地下水学会・廃棄物学会・地盤工学会・土壌環境センター)(名古屋).全国大会
29 松本一郎(2009)斐伊川・飯梨川・江の川の河川底質物の地球化学 - 流域管理と地質の観点から -. 島根県地学会平成21年度(第25回)総会・研究発表会(松江).
30 常松徹・松本一郎(2009)新出雲風力発電事業にかかわる作業用道路の検討と道路工事について - 地質と地形特性から -.島根県地学会平成21年度(第25回)総会・研究発表会(松江).
31 三原和彦・松本一郎(2009)石見銀山周辺の地形と岩石 - 安全対策の観点から -. 島根県地学会平成21年度(第25回)総会・研究発表会(松江).
32 松本一郎・Hoffman Dennis・McAlister Jason・Wolfe June・石賀裕明(2009)重金属からみた河川底質物の環境地球化学-流域管理の観点からの日米比較-.日本地質学会第116年学術大会(岡山).全国大会
33 佐藤大介・坪田智行・亀井淳志・松本一郎(2009)和久羅山デイサイトと松江層玄武岩の地質学的・岩石化学的研究.日本地質学会第116年学術大会(岡山). 全国大会
34 清水祐也・松本一郎・石賀裕明(2009)島根県西部泥質メランジ地帯からの巨大蛇紋岩塊の発見.日本地質学会第116年学術大会(岡山).全国大会
35 松本一郎・宮下 治(2009)地学野外学習の実践研究.日本理科教育学会第59回全国大会(宮城).全国大会 教育研究
36 高橋哲也・水上麻衣・山下稚香子・高須佳奈・麻生祐司・大谷修司・松本一郎(2009)万葉染色を題材とした大学生への自然科学教育の取り組み.第56回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会(高知).全国大会 教育研究
37 多久雅啓・松本一郎(2010)小笠原父島無人岩枕状溶岩の垂直変化-記載岩石学的特徴から-. 資源地質学会第60回年会講演会 (東京).全国大会
38 松本一郎・佐藤大介・坪田智行(2010)島根県松江市周辺の第三紀火山活動-記載岩石学からのアプローチ-. 資源地質学会第60回年会講演会 (東京). 全国大会
39 渡部久美子・松本一郎(2010)河川底質物中の重金属含有量に対する人為的影響の新しい評価法の提案. 資源地質学会第60回年会講演会 (東京). 全国大会
40 松本一郎・D. HOFFMAN・J. WOLFE・J. MCALISTAR・石賀裕明・武田育郎・森也寸志・宗村宏明(2010)河川底質物中の重金属含有量の日米比較 -島根県斐伊川流域とテキサス州の主要河川を例として-. 資源地質学会第60回年会講演会 (東京). 全国大会
41 松本一郎・高橋哲也・大谷修司・西山桂・百合田真樹人・塚田真也・辻本彰・高須佳奈・山下稚香子(2010)島根大学教育学部の教育GPの構築とその成果-環境寺子屋による理科好き教師の育成プロジェクト-.日本理科教育学会第60回全国大会(山梨)全国大会 教育研究
42 高須佳奈・山下稚香子・高橋哲也・大谷修司・松本一郎(2010)環境寺子屋体験学修プログラムにみる学生の学びと成長. 日本理科教育学会第60回全国大会(山梨)全国大会 教育研究
43 吉田圭輔・志比田心平・濱本晃久・平田辰弥・吉村拳・多久雅啓・松本一郎(2010)学生の専門性を活かした「理科出前授業」による地域貢献・実践活動. 日本理科教育学会第60回全国大会(山梨)全国大会 教育研究
44 佐野好彦・常松 徹・松本一郎(2010)産業遺産「若松鉱山」-地形と施設の特徴から-.島根県地学会平成22年度(第26回)総会・研究発表会(松江).
45 矢田眞悟・有田士朗・松本一郎(2010)石見銀山、大久保間歩及び龍源寺間歩坑内部検について -間歩坑内及び周辺での点検確認事項-. 島根県地学会平成22年度(第26回)総会・研究発表会(松江).
46 佐藤大介・松本一郎・柴田知之(2010)島根県松江市和久羅山デイサイトの地球化学的特徴.日本地質学会第117年学術大会(富山)全国大会
47 佐藤大介・松本一郎・柴田知之(2010)和久羅山デイサイトの全岩化学組成と同位体比組成.日本鉱物科学会2010年年会・総会(松江)全国大会
48 松本一郎・坪田智行・佐藤大介・亀井淳志(2010)島根県松江市松江層玄武岩の全岩化学組成. 日本鉱物科学会2010年年会・総会(松江)全国大会
49 多久雅啓・松本一郎(2010)小笠原父島無人岩枕状溶岩の垂直変化 -斑晶鉱物量比と鉱物化学組成から-.日本鉱物科学会2010年年会・総会(松江)全国大会
50 松本一郎・D. HOFFMAN・J. WOLFE・J. MCALISTAR・石賀裕明・武田育郎・森也寸志・宗村宏明(2010)河川底質物中の重金属含有量の特徴 - 都市河川の日米比較- .日本鉱物科学会2010年年会・総会(松江)全国大会
51 吉田圭輔・志比田心平・濱本晃久・平田辰弥・吉村挙・多久雅啓・松本一郎(2010)「学生版理科出前授業」による私たちの学びと地域への教育貢献効果.日本教育大学協会研究集会(松江)全国大会 教育研究
52 岸川直人・奥聡美・新越亜美・宮原麻美・松本一郎(2010)環境寺子屋での実験、観察活動による学びと成果日本教育大学協会研究集会(松江)全国大会 教育研究
53 高橋哲也・松本一郎・大谷修司・西山桂・百合田真樹人・辻本彰・塚田真也・山下稚香子・高須佳奈(2010)「環境寺子屋」による自然科学好き教員養成への取り組み日本教育大学協会研究集会(松江)全国大会 教育研究
54 吉村挙・志比田心平・濱本晃久・平田辰弥・吉田圭輔・多久雅啓・松本一郎(2010)「学生版理科出前授業」による教育実践. 理科教育学会中国支部大会(山口) 教育研究
55 久光貴知・岸川直人・梅田知幸・橋田真志・林知洋・前田千春・向原将平・松本一郎(2010)環境寺子屋および初等理科ゼミでの実験・観察活動による学び理科教育学会中国支部大会(山口) 教育研究
56 伊藤英俊・松本一郎(2011)斐伊川における花崗岩を教材とした「流れる水のはたらき」の授業実践.理科教育学会第61回全国大会(島根大会) 全国大会 教育研究
57 河野重範・倉見 綾・松本一郎・野村律夫(2011)博物館を活用した小学校5年「流れる水のはたらき」の教育プログラム開発と実践理科教育学会第61回全国大会(島根大会) 全国大会 教育研究
58 吉村 挙・松本一郎・佐藤毅彦(2011)学習意欲の向上のための新しい宇宙教育教材の開発理科教育学会第61回全国大会(島根大会) 全国大会 教育研究
59 平田辰弥・松本一郎(2011)小学校高学年理科のフィールド学習の研究~実感を伴う理解と学習意欲向上との関連性~. 理科教育学会第61回全国大会(島根大会) 全国大会 教育研究
60 吉田圭輔・志比田心平・松本一郎(2011)多様な学びのためのビオトープ活用法及び、実感を伴った理科教育法の研究. 理科教育学会第61回全国大会(島根大会) 全国大会 教育研究
61 松本一郎・宮下 治(2011)島根県の幼児教育における自然体験学習の現状と課題に関する研究. 理科教育学会第61回全国大会(島根大会会) 全国大会 教育研究
62 佐藤大介・松本一郎(2011)島根県松江市和久羅山デイサイトの岩石・鉱物学的研究. 日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年会合合同学術大会 (水戸). 全国大会
63 吉田圭輔・志比田心平・松本一郎(2011)学校ビオトープを活用した理科教育及び子ども理解-島根県の公立小学校及び地域活動での実践より-. 教育大学協会研究集会(香川大学)全国大会 教育研究
64 松本一郎・高橋哲也・大谷修司(2011)教員養成学部における組織的科学教育課外カリキュラムの構築と教育成果に関する検討. 教育大学協会研究集会(香川大学)全国大会 教育研究
65 松本一郎(2011)島根県での小学校理科地学分野の野外実習の実践と学習支援. 日本地学教育学会第65回全国大会(広島大会)全国大会 教育研究
66 梅田知幸・松本一郎(2012) 砕屑性クロムスピネルの化学組成からみたマントルの多様性. 第28回島根県地学会研究発表会.(松江)
67 松本一郎・梅田知幸(2012)L4-L6コンドライト(NWA869)隕石中のクロムスピネルの化学組成. 第28回島根県地学会研究発表会.(松江)
68 常松 徹・吾郷邦夫・三原和彦・矢田眞悟(パルス建設コンサルタント)・阿部国廣(元小学校教諭)・松本一郎(2012)地学教育及び環境教育の普及のための広報看板について. 第28回島根県地学会研究発表会.(松江)
69 吉田圭輔・志比田心平・松本一郎(2012). 理科・環境教育のための学校ビオトープの活用法. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
70 梅田知幸・松本一郎(2012)岩石の多様性を理解するための教材化. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
71 向原将平・松本一郎(2012)理科における表現力と言語活動の充実-島根県の幼稚園・小学校での実践例-. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
72 林知洋・松本一郎(2012)子どもの興味・関心を高める初等理科の授業構成-ARCSモデルに基づいた島根大学教育学部附属中学校での授業分析-. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
73 吉村 挙・松本一郎・佐藤毅彦(2012)宇宙教育教材を用いた授業実践. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
74 松本一郎(2012)幼稚園から大学生までを対象とした環境教育法. 理科教育学会第62回全国大会(鹿児島大会) 全国大会 教育研究
75 梅田知幸・松本一郎(2012)三郡帯における砕屑性クロムスピネルを用いたポディホームクロミタイトの賦存評価について.日本鉱物科学会2012年年会・総会(京都)全国大会
76 佐藤大介・松本一郎(2012)島根県松江市中央部,和久羅山デイサイト中に見出される斑れい岩~閃緑岩質捕獲岩.日本鉱物科学会2012年年会・総会(京都)全国大会
77 松本一郎・坪田智行・亀井淳志・佐藤大介(2012)松江層玄武岩の全岩化学組成とクロムスピネル.日本鉱物科学会2012年年会・総会(京都)全国大会
78 吉田圭輔・松本一郎(2012)生物・地学教材を用いた理科教育と子ども理解-野外学習の観点から-. 教育大学協会研究集会(鹿児島大学)全国大会 教育研究
79 梅田知幸・松本一郎(2012)小学校理科単元「流れる水のはたらき」のフィールド教材-野外で学ぶことの重要性-. 教育大学協会研究集会(鹿児島大学)全国大会 教育研究
80 松本一郎・西村覚・高橋里美・仙田淳一・赤木寛子・伊藤英俊(2012)大学と附属学校園との共同研究~一貫教育を軸とした島根大学の取組~.教育大学協会研究集会(鹿児島大学)全国大会 教育研究
81 梅田知幸・松本一郎(2013)北近畿及び中国地方に産する砕屑性クロムスピネルの化学組成ークロミタイト及び超マフィック岩起源のクロムスピネルの多様性ー 2013年度資源地質学会年会 (東京). 全国大会
82 松本一郎(2013)中国地方中部三郡帯に産するクロミタイトの化学組成ークロミタイトの規模とクロムスピネルの化学組成の関連性ー. 2013年度資源地質学会年会 (東京). 全国大会
83 伊藤英俊・松本一郎(2013)空間的イメージを高めて学ぶ月の満ち欠けの学習ー月と太陽(小学6年生)ー.理科教育学会第63回全国大会(北海道大学) 全国大会 教育研究
84 武田一徹・松本一郎(2013)月・地球・太陽ー時間概念と空間概念を育てる天体教材の開発ー.理科教育学会第63回全国大会(北海道大学) 全国大会 教育研究
85 梅田知幸・松本一郎(2013)小学校教員を志望する大学生への指導力向上を目指した野外学習の実践.理科教育学会第63回全国大会(北海道大学) 全国大会 教育研究
86 山中詩織・村上祐太・土次愛美・呉羽理恵・青木怜奈・志田紀裕・松本一郎(2013)教室内で飼育可能な小動物を用いた教材化.理科教育学会第63回全国大会(北海道大学) 全国大会 教育研究
87 松本一郎(2013)野外学習指導法ー特に地学・天文分野の実践事例からー.理科教育学会第63回全国大会(北海道大学) 全国大会 教育研究
88 梅田知幸・松本一郎(2013)小学校第五学年理科単元「流れる水のはたらき」に関わるフィールド学習の開発.日本地学教育学会第67回全国大会(大阪大会) 全国大会 教育研究
89 松本一郎(2013)日本と中国の環境教育の比較ー日中共同研究からー.日本地学教育学会第67回全国大会(大阪大会) 全国大会 教育研究
90 松本一郎(2013)宇宙教育ー理科・地学からみた目的と教育方法についてー日本地学教育学会第67回全国大会(大阪大会) 全国大会 教育研究
91 松本一郎・西村覚・高橋里美・赤木寛子・伊藤英俊・井上富美子(2013)島根大学教育学部附属学校園の独自性~一貫教育を軸とした学部と附属学校園との教育・研究連携~.教育大学協会研究集会(北海道教育大学)全国大会 教育研究
92 武田一徹・松本一郎(2013)科学的思考力・判断力・表現力を高める宇宙を対象とした教材ー教員を目指す学生の視点からー.教育大学協会研究集会(北海道教育大学)全国大会 教育研究
93 梅田知幸・松本一郎(2013)小学校理科単元「流れる水のはたらき」の実践授業からー野外学習の重要性ー.教育大学協会研究集会(北海道教育大学)全国
大会 教育研究
94 松本一郎・大谷修司・高橋哲也(2013)科学教育を基軸とした島根大学環境・理科教育推進室(環境寺子屋)の地域貢献.教育大学協会研究集会(北海道教育大学)全国大会 教育研究
95 松本一郎(2014)理科におけるこれからの環境教育-地域の自然を活用した野外学習の重要性-. 日本理科教育学会全国大会,愛媛大学, 2014年8月24日
96 法本さやか・佐々木諒・金木瑛美加・藤本絵理佳・松本一郎(2014)火山学習と防災・減災教育 -大山・三瓶山を例とした予察的研究-. 日本理科教育学会全国大会,愛媛大学,, 2014年8月24日
97 多久雅啓・松本一郎・大谷修司・辻本彰(2014)島根大学教育学部「環境寺子屋」の取組 -組織的な環境・科学学習の成果と課題:地域貢献を例として-. 日本理科教育学会全国大会,愛媛大学,, 2014年8月24日
98 武田一徹・松本一郎(2014)月・地球・太陽 ?月の満ち欠けの仕組みと視点移動-. 日本理科教育学会全国大会,愛媛大学,, 2014年8月24日
99 松本一郎(2014)野外学習指導法 -効果的な実施方法と諸機関との教育連携-. 日本教育大学協会研究集会, 仙台国際センター, 2014年10月18日
100 武田一徹・松本一郎(2014)学習活動に俯瞰的視点を取り入れる教材の開発 ?6年生「月と太陽」を題材として-. 日本教育大学協会研究集会, 仙台, 2014年10月18日
101 松本一郎・西村覚・御園真史・伊藤英俊・仙田淳一・井上富美子・喜多川昭博(2014)教師教育における附属学校園の役割 ?幼小中一貫教育を軸とした教師教育-. 日本教育大学協会研究集会, 仙台, 2014年10月18日
102 松本一郎(2014)地域の自然を活かした理科・環境教育の実践研究. 日本理科教育学会中国大会(山口大学),2014年12月16日
103 佐々木諒・法本さやか・金木瑛美加・藤本絵理佳・松本一郎(2014)火山を用いた理科学習と防災教育. 日本理科教育学会中国大会(山口大学),2014年12月16日
104 松本一郎(2015)世界の環境教育の動向ー新たな視点GAPについてー,日中国際セミナー(寧夏大学にて)口頭発表 2015年10月
105 李婉・松本一郎・山岸主門(2015)大学生を対象にした環境に関わる意識・行動・評価アンケートの日中比較、日中国際セミナー(寧夏大学にて)口頭発表口頭発表 2015年10月
106 松本一郎(2015) 義務教育課程における野外学習の実践報告とその重要性―環境・防災・科学の複合視点からの教育―, 日本教育大学協会研究集会, 大宮ソニックシティ(埼玉)口頭発表2015.10.10
107 京免勇武・松本一郎(2015) 野外学習で育成される子どもの自然科学リテラシー―河川学習における科学的専門性からのアプローチ―, 日本教育大学協会研究集会, 大宮ソニックシティ(埼玉)ポスター発表2015.10.10
108 市川聡磨・京免勇武・松本一郎(2015) 野外学習で育成される子どもの自然科学リテラシー―教育学系学部における野外学習の視点とその重要性―, 日本教育大学協会研究集会, 大宮ソニックシティ(埼玉)ポスター発表2015.10.10
109 松本一郎(2015) 理科野外学習の重要性― 環境意識および防災意識の育成の観点から―, 平成27年度日本理科教育学会北陸支部大会(金沢大学), 2015年10月31日
110 松本一郎(2016) 山陰の自然を活かしたエネルギー環境教育と防災教育, 日本理科教育学会全国大会, (信州大学)口頭発表 2016年8月7日
111 矢田猛士・下垣章裕・松本一郎(2016)放射能泉を活用した課題研究型プログラムの構築、日本理科教育学会全国大会, (信州大学)ポスター発表2016年8月7日
112 京免勇武・松本一郎 (2016) 小学校第5学年理科単元「流れる水の働き」における科学的概念獲得に関する実践研究、日本理科教育学会全国大会, (信州大学)口頭発表2016年8月7日
113 李 婉・松本一郎(2016)小学生における環境意識に関する国際調査、日本理科教育学会全国大会, (信州大学)口頭発表2016年8月7日
114 松本一郎(2016)日本における小・中学校での環境教育の現状と課題, 日中国際セミナー(島根大学)口頭発表2016年10月15日
115 李 婉・松本一郎・山岸主門・伊藤勝久 (2016) 環境意識の日中比較-日中共同のアンケート調査結果から-, 日中国際セミナー(島根大学)口頭発表2016年10月15日
116 松本一郎(2016)環境、防災、エネルギーの視点を取り入れた理科野外学習指導法, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)口頭発表12.10
117 李 婉・松本一郎・山岸主門・伊藤勝久(2016)環境教育の推進に向けた環境意識の実態調査 —日本と中国でのアンケート調査(日中共同国際調査)—, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)ポスター発表12月10日
118 狩野雅文・竹内浩喜・松本一郎(2016)命の大切さを実感するための小学校における理科教材の開発に向けて, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)ポスター発表12月10日
119 蘇 雪雯・松本一郎(2016)エネルギー環境教育の推進に向けた教材の活用法, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)ポスター発表12月10日
120 市川聡磨・京免勇武・松本一郎(2016)理科野外学習で育まれる自然科学リテラシーの重要性, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)ポスター発表12月10日
121 京免勇武・松本一郎(2016)分別作用を取り入れた小学校第5学年理科単元「流れる水の働き」の教授法の開発, 理科教育学会中国支部大会(岡山大学)ポスター発表12月10日
122 松本一郎(2017)防災・環境教育を意識した理科野外学習-社会に開かれた教育課程の視点- 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月5日(口頭発表)
123 𠮷田奈央・松本一郎(2017) 小学校における実感を伴った防災・減災教育の研究科学的な知識・理解を正しい判断・行動に導くために. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
124 門脇由佳,松本一郎,佐藤毅彦,石井雅幸(2017) 小学校理科における星空学習の教材研究星座カメラi-CANを用いた実践授業を通して. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
125 末吉龍弥・松本一郎(2017) 中学校・高等学校における地学野外学習の実施 主体的・対話的で深い学びにつなげるために. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
126 松尾夏純・松本一郎(2017) 小学校における環境意識を高めるための理科を中心とした授業・教材研究. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
127 久永剛大,松本一郎,新中達也,水落朋子,野辺一寛(2017) 隠岐ユネスコ世界ジオパークを活用した学習プログラム 地域社会の連携と学習プログラムの開発. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
128 安本夏菜子,松本一郎(2017) 自然体験活動が児童の道徳性に及ぼす影響について 小学校での理科と道徳を意識した総合学習に向けて. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
129 矢田猛士,片岡千修,松本一郎(2017)島根県飯南町における地域の温泉水を活用した放射線学習. 日本理科教育学会全国大会(福岡教育大学)8月6日(ポスター発表)
130 安本夏菜子, 松尾夏純, 松本 一郎(2017) 自然体験活動が児童の道徳性や環境リテラシーに与える影響について. 日本教育大学協会研究集会, (刈谷市総合文化センター:愛知)10月14日 ポスター発表
131 久永剛大, 塚本萌乃, 松本 一郎(2017) 隠岐ユネスコ世界ジオパークを活用した学習プログラムの開発と実践. 日本教育大学協会研究集会, (刈谷市総合文化センター:愛知)10月14日 ポスター発表
132 門脇由佳,松本一郎,佐藤毅彦,石井雅幸(2017) 星座カメラi-CANを用いた授業実践. 日本教育大学協会研究集会, (刈谷市総合文化センター:愛知)10月14日 ポスター発表
133 松本一郎, 末吉龍弥, 高塚 寛(2017) 大地のつくりから学ぶ地域の環境・防災・故郷教育 - 教科横断的な野外学習を通して-. 日本教育大学協会研究集会, (刈谷市総合文化センター:愛知)10月14日 口頭発表
134 末吉龍弥, 松本一郎(2017)防災・減災教育的視点を取り入れた地学野外学習の実施.日本理科教育学会中国支部大会(鳥取大学)口頭発表11月18日
135 門脇由佳, 松本一郎, 佐藤毅彦, 石井雅幸(2017)「月の満ち欠け」観察ツールWel-CAMの開発と授業実践 星座カメラi-CANの学習をふまえて.日本理科教育学会中国支部大会(鳥取大学) 口頭発表11月18日
136 松本一郎(2017) 大地の恵みと災いを学べる野外学習の観点・指導法について- 島根半島,奥出雲,隠岐諸島での実践から–. 日本理科教育学会中国支部大会(鳥取大学) 口頭発表11月18日
137 丸橋静香,三島修治,長 和博,松本一郎,大島 悟,熊丸真太郎(2017) 教職大学院におけるケースメソッドの導入と地域貢献. 日本教職大学院協会研究集会, ポスター発表(口頭発表)(東京 一橋大学一橋講堂) 12月9日
138 久永剛大・松本 一郎(2018)ジオパークを活用した学習プログラム - 隠岐ユネスコ世界ジオパークの実践例 -. 日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大学), 8月4日
139 笹原啓史・松本一郎・末吉龍弥・久永剛大(2018)地域の素材を活かした小学校での理科体験学習. 日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大学), 8月4日
140 末吉龍弥・松本一郎(2018)中学校における地質野外学習の実践的研究 ー空間概念の獲得を目指してー. 日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大学), 8月4日
141 松本一郎(2018)大地と天体を結ぶ新学習法 - 星空地球塾におけるプログラム開発の予察的研究 -. 日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大学), 8月4日
142 末吉龍弥・松本一郎(2018)堆積岩と火成岩の境界の観察. 平成30 年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第72 回全国大会(筑波大学), 8月26日
143 松本一郎(2018)社会に開かれた教育課程構築のための地学野外学習の学習方策. 平成30年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第72 回全国大会(筑波大学), 8月26日
144 末吉龍弥・松本一郎(2018)防災意識を育む地質野外学習の在り方. 日本理科教育学会中国支部大会(島根大学), 11月17日
145 狩野元基・松本一郎(2018)環境教育の地域への還元- 環境市民記者の活動を通して-. 日本理科教育学会中国支部大会(島根大学), 11月17日
146 吉木彩華・松本一郎(2018)幼児期の泥団子を用いた自然環境教育- 保育授業参観を通して-日本理科教育学会中国支部大会(島根大学), 11月17日
147 久永剛大・松本 一郎(2018)ジオパークを活用した教材の教育効果のねらいについて. 日本理科教育学会中国支部大会(島根大学), 11月17日
148 松本 一郎(2018)大地の学習と天体の学習を繋ぐ複合学習の教育効果について. 日本理科教育学会中国支部大会,(島根大学), 11月17日
149 松本一郎(2019)大地と天体の学習を結ぶ単元横断学習の実践研究. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
150 松原 透・安部竜平・末吉龍弥・松本一郎:減災・防災学習と故郷学習を関連させた野外学習. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
151 吉木彩華・松本一郎(2019)理科的視点の育成を目指した泥団子を用いた保育実践. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
152 狩野元基・松本一郎(2019)環境教育の市民レベルでの情報発信ー松江市を例にしてー. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
153 荒木大輔・松本一郎・佐藤毅彦・石井雅幸(2019)インターネットカメラを用いた星の動きと月の形に関する授業実践 -i-CanとWel-cam-. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
154 内藤夏奈子・松本一郎(2019)教室内での飼育活動を通して育成される理科的視点と子どもの成長. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
155 矢田猛士・土肥静枝・松本一郎(2019)島根県美郷町における地域の温泉水を活用した放射線学習. 日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 9月23日
156 松本一郎(2019)幼児期からの地学教育~泥団子保 育とジオパークの活用~. 2019年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第73回全国大会(秋田大学), 8月18日
157 奈良井舜・ 久田健一郎・松本一郎(2019)中学校理科における凝灰岩の扱い についての検討. 2019年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第73回全国大会(秋田大学), 8月17日
158 松本一郎(2019)地球領域における単元間をつなぐ横断学習の実践研究. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
159 松原 透・安部竜平・末吉龍弥・松本一郎:野外学習を通した効果的な減災・防災学習と故郷学習の実践研究. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
160 伊藤英俊・松本一郎(2019)子どもの主体的学びを喚起する化石採取授業~島根県邑南町高海地区での野外学習~. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
161 荒木大輔・松本一郎・佐藤 毅彦・石井雅幸(2019)インターネットカメラ i-Can と Wel-cam を用いた星の動きと月の形に関する授業実践. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
162 吉木彩華・松本一郎(2019)科学的思考力を育む泥団子を用いた保育実践. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
163 内藤夏奈子・松本一郎(2019)科学的思考力と命の大切さを育む教室内での飼育活動の提案. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
164 狩野元基・松本一郎(2019)市民向け環境情報誌の役割とその重要性‐松江市の例から‐. 日本理科教育学会中国支部大会(山口大学),11月30日
165 松本一郎(2022)持続可能な地学教育に向けた幼稚園での実践研究. 2022年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第76回全国大会(くにびきメッセ・松江), 8月22日
166 松本一郎(2022)減災・防災意識を高めるためのSDGsを取り入れた地学野外学習の効果的指導方法. 日本理科教育学会第72回全国大会(旭川大会):オンライン開催. 9月25日
167 岩佐直人・藤井俊逸・杉原正樹・永海飛鳥・松本一郎・堀田賢弥(2023)防災どぼく模型を用いた小学生を対象とした防災授業. 令和5年度砂防学会北海道大会(北海道大学), 5月11日
168 松本一郎(2023)SDGsと地学関連単元との連携授業の重要性. 2023年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第77回全国大会(滋賀大学・大津), 8月24日
169 岩佐直人・藤井俊逸・杉原正樹・松本一郎・桂木瑞月(2023)地学的視点からの防災学習における防災どぼく模型の有効性. 2023年度全国地学教育研究大会/日本地学教育学会第77回全国大会(滋賀大学・大津), 8月24日
170 松本一郎(2023)防災・減災意識向上に向けた学校と地域の取り組み事例とその観点. 日本科学教育学会第47回年会(愛媛大学・愛媛)年会, 9月20日
171 松本一郎(2023)SDGsの科学的な見方・考え方 −持続可能教育の新たな境地:生態ピラミッドと人間ピラミッド−. 理科教育学会第73回全国大会(高知大学・高知)9月24日
172 岩佐直人・藤井俊逸・杉原正樹・松本一郎・桂木瑞月(2023)児童の防災意識萌芽と向上に向けた防災授業の試み. 理科教育学会第73回全国大会(高知大学・高知)9月24日
173 松本一郎(2023)理科教育が目指す持続可能教育SDGsの理論的研究〜人間ピラミッドと生態ピラミッドの構築:全地球ピラミッド〜. 日本理科教育学会中国支部大会(島根大学),12月3日
174 天野雄太・柳田菜緒・松本一郎(2023)島根県大田市の琴が浜と日本海を活用した地域との実践連携教育. 日本理科教育学会中国支部大会(島根大学),12月3日
175 岩佐直人・藤井俊逸・杉原正樹・松本一郎・桂木瑞月(2024)小学生を対象とした防災ドボク模型を用いた防災授業 ー地形(3D模型)・地質を考慮ー, 令和6年度砂防学会研究発表会「和歌山大会」, 5月16日
176 松本一郎(2024)SDGs牽引役としての理科教育の重要性とその学習観点. 理科教育学会第74回全国大会(龍谷大学・滋賀)9月8日
177 岩佐直人・藤井俊逸・杉原正樹・松本一郎・桂木瑞月(2024)児童の防災意識萌芽に向けた地域特性(地形・地質)を考慮した防災授業. 理科教育学会第74回全国大会(龍谷大学・滋賀)9月7日
178 松本一郎(2024)「SDGs/住み続けられるまちづくり」を意識した防災・減災教育のあり方とその重要性. 日本科学教育学会第48回年会(函館工業高等専門学校・函館)年会, 9月15日